投資信託の種類は大きく分けて<株式投資信託>と<公社債投資信託>の2種類。どちらも、購入期間が限定されている「単位型」(ユニット型)と、設定後にいつでも追加購入できる「追加型」(オープン型)があります。さらに、投資地域(国内投資信託/外国投資信託)や運用手法(アクティブ型/インデックス型)、収益の分配法(分配型/無分配型)、募集対象(公募型/私募型)などによっても分類され、その種類はじつに豊富。安定性や収益性をはじめ、さまざまなニーズに合わせて選ぶことができます。販売会社へ気軽に相談してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|
![]() |
投資信託協会が、投資信託の分類の指標として「RR分類」(右図)を定めています。リスクとリターンの度合により5段階に分類され、数字が大きいほどハイリスク・ハイリターンといえます。
数量化されたものではありませんが、初心者の方は、リスクとリターンの度合いをイメージする目安として参考にしてください。