 |
 |
取扱いファンド数:2607※ |
- 取扱い数では、主要ネット証券会社内では最多水準
- 口座開設数は、主要ネット証券最多の400万口座!(2018年2月末現在)
- 投資信託以外にも豊富な商品がラインアップ。どれも業界屈しの手数料の安さ
SBI証券の特徴紹介ページへ
 |
 |
取扱いファンド数:2331 |
- ここ数ヶ月の間に取扱いファンド数が急増!
- 投資信託専用の投信スーパーステーションが開設、より分かりやすく!
- 目的のファンドの検索も楽々、さらにカテゴリー別でも選べて納得
楽天証券の特徴紹介ページへ
 |
 |
取扱いファンド数:958 |
- ダイレクトコース口座開設キャンペーンを実施中!
- 『fund eye』登場!簡単な質問に回答するだけで、投資スタイルに合わせたポートフォリオと投資信託をご案内
- 株式委託手数料がお得な『ダイレクトコース』が魅力。“現物取引”なら約定金額帯ごとのに定額でわかりやすく135円から、“信用取引”なら完全無料(0円)!
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:943 |
- マネックス証券でしか購入できない、マネックス専用ファンドを用意!
- マネックス証券はネット証券で投資信託販売実績No.1!※1
- 第三者評価機関による調査でオンライン証券使いやすさランキングで第1位を獲得
- 新規口座開設等でAmazonギフト券をプレゼント!最大2,800円相当もらえる
マネックス証券の特徴紹介ページへ
|
 |
取扱いファンド数:820 |
- 全体の取扱い本数も多いが、ノーロード(手数料無料)も最多水準!
- ファンド検索で視覚的で選べるから、分かりやすい!
- 投信つみたて『千円積立(投信)』で毎月1,000円以上1円単位の少額から積み立てできる
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:405 |
- 世界有数独立系資産運用グループの一員の証券会社。
- 口座開設ですべての投資信託の購入時手数料が最大3ヵ月間0%(無料)!
- 400本以上(運用会社41社)充実のファンドラインアップ!
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:265 |
- 株式はじめ日経225先物は手数料が安い。
- 投信信託の取引はネットと同じ手数料で電話注文が可能!(一部銘柄を除く)
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:232 |
- イオンモールなどの店舗で、お買物の合間に資産運用の相談が可能!
- 投資信託の購入時手数料を全額WAONポイントで還元キャンペーン実施中!
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:144 |
- 業界最低水準の手数料が魅力
- 【無料】Excel上やスマホで使える投資情報・高機能取引ツールを用意
- 情報力に自信あり!プロも欲しがる、岡三オンライン独自の情報が満載!!
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:125 |
- 全日本スポーツ応援ファンドが人気!
- 欧州を中心に多彩なファンドを取り扱っています。
- 投信信託をインターネット取引口座で購入すると、手数料が全額(消費税除く)キャッシュバック!
さらに詳細を知りたい方はコチラ
|
 |
取扱いファンド数:63 |
- 創業90周年を迎えた老舗のむさし証券。
- セミナーも積極的に開催しています。
さらに詳細を知りたい方はコチラ
※最終更新日:2018年1月(情報は随時更新していきます)
条件等の変動については各社にお問い合わせてご確認ください。
このページでは、投資信託の取扱いファンド数をランキング形式で掲載しています。
投資信託の初心者にとってガイドとなり、投資信託(投信)を取り扱っている各社を比較しています。
※1 2007年1月〜6月のメガバンク及びネット専業証券会社を対象としたインターネット経由の投資信託販売金額
(社)金融財政事情研究会調べ
※投資信託は各証券会社の総合口座を開設していただき、お取引を始めることができます。
※投資信託の購入に関しましては、必ず投資信託説明書(目論見書)の内容を必ずご確認のうえ、ご自身でご判断ください。
※口座開設までの時間は、書類到着後の目安になります。開設申込時にご確認ください。